コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 自分自身を操作するとは…
pandaさん、こんばんは。
コメントが来てるかな~?と、ちょっと楽しみになっている今日この頃(笑)
いつもありがとうございます。
この写真は、写真勉強中のお友だちが日比谷公園で撮ってくれました(*^_^*)
息子が入っていませんが、お気に入りの一枚です!
操作する…管理する…コントロールするということです。
コントローラーを持っていて、右へ左へ…というようなイメージです。
コントロールする対象は他者でもあり、自分でもあり、状況でもあり、
コントロールする人のお好みで様々です。
自分自身をコントロールする:
ココロの呟きよりもモラルや思考を優先するという感じでしょうか。
感情を極端に抑える人もいます。
改善しようという努力も「失敗しないように努力しよう」という方向にがんばります。
「成功するように努力しよう」というのとは、ちょっと違います。
どちらがいい悪いではありません。
どちらも一長一短あると思います。
自己受容、大事です。
兄弟げんか、見守るのは勇気がいりますね。
落ち着きを取り戻したようで何よりです。
明日も私は笑顔です(*^_^*)!
コメントが来てるかな~?と、ちょっと楽しみになっている今日この頃(笑)
いつもありがとうございます。
この写真は、写真勉強中のお友だちが日比谷公園で撮ってくれました(*^_^*)
息子が入っていませんが、お気に入りの一枚です!
操作する…管理する…コントロールするということです。
コントローラーを持っていて、右へ左へ…というようなイメージです。
コントロールする対象は他者でもあり、自分でもあり、状況でもあり、
コントロールする人のお好みで様々です。
自分自身をコントロールする:
ココロの呟きよりもモラルや思考を優先するという感じでしょうか。
感情を極端に抑える人もいます。
改善しようという努力も「失敗しないように努力しよう」という方向にがんばります。
「成功するように努力しよう」というのとは、ちょっと違います。
どちらがいい悪いではありません。
どちらも一長一短あると思います。
自己受容、大事です。
兄弟げんか、見守るのは勇気がいりますね。
落ち着きを取り戻したようで何よりです。
明日も私は笑顔です(*^_^*)!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます