fc2ブログ

記事一覧

ラーニングセンター新浦安のメルマガ公開!

 点数にできない大切なコトを
  プラスする   日常の習慣


ラーニングセンター新浦安では、上記のタイトルでメルマガを発行しています。
どんなメルマガかな?と、気になる方も、
ならない方も、実話を基にした記事ですので、
ご覧ください♪


++++++++++++++++++

 みなさん、いかがおすごしですか?

ラーニングセンター新浦安
高学年・中学生ファシリテーターの君塚です。

私の息子は小学校時代に
フラグフットボール(体の接触のないアメフト)をやってました。

そこにYくんという友だちがいました。
Yくんはアメフトが大好きになり
アメフトで有名な私立高校を受験し
(勉強も大変でした)合格。

あこがれの部活に入部しようと
したところ、なんと断られました。
身長・体重が足りないという理由だったそうです。

アメフト日本一を目指すような名門校、
レベルが高いのでしょうが
その部活を夢見て頑張ってきたYくんが
ショックを受けたことは
想像に難くありません。

ところがYくんはその後、意外な
行動にでます。


・゜'☆ :*:・:*:・゜'☆ ,。・:*:・ ゜★,。・


Yくんの意外な行動とは・・



彼にはもう一つの大好きな分野
「お笑い」がありました。

彼はお笑いの「ネタ」を投稿。
あるプロダクションから声がかかり
高校生ながらその事務所に出入りするようになったというのです。



私はこのストーリーが大好きです。

アメフトは彼にとって挫折だったのでしょうか?


いやそれに打ち込んだ経験、
目標に邁進したことは
今でも彼のエネルギー源でしょう。

ではその後、彼はお笑いの
世界でうまくいったのでしょうか?
それはぼくにはわかっていません。

でも、仮にうまくいかなかったとしても、
Yくんのようなエネルギーがあれば
さらに別のチャレンジをするでしょう。
そしていずれは
自分の生きていく道を見い出すだろう、
と思います。

日本一になることばかりが
スポーツの目的ではありません。


私は教室でロボットやプログラミング学習を
ファシリテートしていますが、
天才エンジニアやプログラマーになるためだけが
目的だとしては
もっと言えばこれを技術教育だ
と限定してしまっては、
小学生、中学生に向き合う上で
大切なものを見失うと思っています。

(もちろん大きな夢をもつことはすばらしいことです。)

子どもたちは好きなことに
熱中することで、無意識のうちに
自分のエネルギーの出し方を
身につけていくように思えます。

結果を評価されることより
自分が取り組んでいること
それ自体の楽しさに
エネルギーをそそいでいます。


【 そのプロセスに注目し、勇気づけ続けること 】

が、

【 幅広い人生全般の 問題解決能力 】

を育んでゆくのです。



そう自分に言い聞かせながら
今日も生徒さんと時間をともにします。

今回は以上です。


みなさんの大切な人と
みなさんご自身へ
勇気づけのヒントに
なっていたら幸いです。


───────────────
発行者:ラーニングセンター新浦安
ラボ教室 君塚

ラボHP: http://lab-shinura.com/
Facebookページ: http://www.facebook.com/lc.shinura

本部教室:047―353―8989
本部HP:http://www.learningc-s.com/

───────────────
メルマガ購読希望の方はこちら

http://net-ch.jp/merupo/lego/form.cgi



こういった記事と共に
教室のイベント情報をお伝えしています!




最後までお読みいただき、ありがとうございました。
   池田彰子・゜'☆ :*:・:*:・゜'☆ ,。・:*:・ ゜★,。・

しょうたろう1


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

池田彰子

Author:池田彰子
アドラー心理学、日常、ココロの中などを綴っていこうと思います。