fc2ブログ

記事一覧

心理学を学ぶのは?

私が初めてアドラー心理学に触れたきっかけは

母が勧めたSMILEでした。
(SMILE:「愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILE」ヒューマンギルドが開発した子育て講座の名称です。私も自宅でSMILEリーダーをしています。(*^_^*)v)

SMILEを受講したのは
今から21年以上前のことです。

その頃、私は母と関係が良くありませんでしたので、
「学びなさい」という母に「いやだ」とは言い張ることができず
いよいよマインドコントロールされるのだ
そうはさせるか!と、SMILEに挑んだのを覚えています。
(そうは言っても、心理学というものに興味もありました。)

先日、当時SMILEをご一緒した友人とその話をしている時に
「あっこさんはいつも不機嫌な人だな」って思っていた
と、聞かされました。(笑)

今、それを笑える私に成長していてよかった~。

そりゃ、不機嫌です。
だって、マインドコントロールされたら大変!って思っていますから。


だけど、

SMILEは

そんなんじゃありませんでした。

私の、長女を見る目の間違いに気づかせてくれましたし、
対応を変えた私とまだ3歳だった長女の関係は
あっという間に楽しく穏やかで愛情あふれるものに変わっていきました。


SMILEを学ぶと、自分以外の何かが変わるのではありません。

SMILEを学んで、コミュニケーションやものの見方を柔軟にしたら
自分が変わるのです。
自分の、ものごとの捉え方が変わるのです。

そうすると、コミュニケーションが変わって来ますから、
私とあの人との「関係」が変わるので、あの人が変わるわけではありません。

心理学は心を病んでいる人たちだけのものではありません。
子育てを学ぶのは、子育てについて困難を抱えている人だけではありません。


学問を学ぶのは学習に障害のある人たちだけではないのと同じです。

より良くなりたいから、
より幸せな自分を創造するために、
その手掛かりになる知識を得るために
私たちは学ぶのです。


そんなことも、アドラー心理学を学ぶ前の私にはわからなかったのだよなぁ~
と、ちょっと懐かしく、恥ずかしい思いと共に思い出しました。


さて、連休が明けると

私のSMILE講座もスタートします。
(ここからはちょっと宣伝ぽい?いえ、そんなつもりはちょっとしかないです笑)

愛すべき存在の我が子を
まっすぐに愛して育てる方法があります。

「叱らない・ほめない・勇気づける」
このことに納得が行き、実践するところまで、じっくりお付き合いします(*^_^*)

甘やかしでもスパルタでも放任でもない
愛情の通う、和やかな家族関係を築ける方法を学び
今後を共に考えていくのがSMILEです。

決してマインドコントロール(そんなこと思ってるの、21年前の私だけ!?)ではありません(笑)。


いつも、いかなる時も、
あなたの人生の主役はあなた自身なのです。

あなたの人生の監督もあなた。

いろんなことがあったとしても

最終的には

全部

あなたが

決めて行けるのです。


イエ~イ!にするのか、しょぼーんにするのかも

あなたが

決めて行けるのです。


イエ~イ!! \(´▽`*)/



20160418.jpg
百合咲きのチューリップが好き~






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

池田彰子

Author:池田彰子
アドラー心理学、日常、ココロの中などを綴っていこうと思います。