fc2ブログ

記事一覧

ぼちぼち行こうよ

IMG_2133.jpg
ALOHA!

11月の初めに長女の結婚式がありまして、
思うところがありましたから
ブログを更新しようとしたものの、
間違って
書き終わった直後に記事を保存せずログアウトしてしまい、
消えたブログ記事。

へこんだまま今日に至る。。。

もう、あの記事のことは忘れることにしました。
でも、写真は使おう。
IMG_2558.jpg
(ハワイ島ワイコロアのKPC:今までで最高のレストランでした〜。)

さて、私にも人生の反省点がたくさんあります。
自分の人生、自分で選択しながら生きて来ましたが、
まだまだ発展途上、ひょっとしたら一生発展途上なのかもしれません。

私は「負けず嫌い」です。
負けず嫌いであったが故に
自分でもそうとわからないくらい頑張っていたんです。
幸い、私は自分が頑張りすぎていたことに気づきました。
今回はそのことについて書きましょう。

IMG_1821.jpg


私の負けず嫌いがいつ、どのようにして形成されたかは定かではありません。
推測するに、
初孫の私は祖父母や親戚にちやほやされ
第一子の私は負けず嫌いの母から過保護過干渉
4月生まれの私は同級生の中では姉御肌
こりゃ負けず嫌いになりそうだと、思うわけです。

負けず嫌いの頑張り屋でしたから
勝負をしたら大抵勝っていました。
益々負けず嫌いになります。

あ〜あ。

大人になった私は
いつでも幸せそうにニコニコし
苦労などしていないかのように平然とし
怒ってなどいないかのように穏やかに生きていました。

悲しいこと、辛いこと、
苦労や頑張ること、
怒り、焦り、不安・・・
これ全部、負けず嫌いの私が自分に許さないことでした。
そんなこと、私にあってはいけないと思っていました。
だから、そんなことがあったら
全力で否定して、なかったことにしていたんです。

ない、ない、大変なことなんか
何にもないよ〜って。

でもさ、
そんなにうまく行くわけないじゃん。

でもね、
自分でもうまく行ってないってことがわからないくらい
負けず嫌いだったんです。

あ〜あ。

IMG_2554.jpg


ふと気づくと私はいつも我慢していて、
私はいつも頑張っていて
私はいつも何かに飢えていました。

・・・
・・・

なんで気づいたかっていうと
私は日常から逃げ出したから。
そして非日常の中でゆっくり自分と対話する時間を持てたから。

気づけて良かった。
人生はまだ長いから。

修正しながらより良く生きて行きたいな。

IMG_2199.jpg

いつも頑張っているあなた、
頑張りすぎてるあなた、
そのことに気づいていますか?

追い立てられるように生きているのが好きなんだって
勘違いしていませんか?

自分の肩を抱き寄せて、
「もう、そんなに頑張らなくても大丈夫だよ」
って、言ってあげよう。
「よく頑張ったね」
って、言ってあげよう。

「ぼちぼち行こうよ」

9P2C1907.jpg
(ウエルカムボードを作りました!)


今、私は目の前にあることを丁寧に片付けながら暮らしています。

がむしゃらに頑張らない私です。
(もともとがむしゃらに頑張っているようには見えてないかもね笑)
今の私はとても自然体なのです。


まだ見ぬ未来へ
ここから
はじめの一歩!



なんだかわかりにくい文章になったかもな。
でも、もう頑張らない。笑
適当に理解してください。笑

ああ、楽しい。
(でも、心のどこかでいつも I miss Hawaii.)
IMG_1937.jpg



お読みいただきありがとうございました。

MAHALO









コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

池田彰子

Author:池田彰子
アドラー心理学、日常、ココロの中などを綴っていこうと思います。