「幸せ」ってさ
- 2019/03/06
- 15:54
私のブログを楽しみに読んでくださっている方がいらっしゃるので、
もうちょっとサービス精神を発揮しようかな
と思う私です。
でも、「無理をしない」のが私のスタイル。(笑)
今日は、漠然としたテーマではありますが
「幸せ」について考えてみようかな。

あなたへ
あなたは今、幸せですか?
あなたが幸せと思うのはどんな時ですか?
あなたの「幸せ」に、条件はありますか?
私はあなたが幸せだと感じてくれたら
それで少し幸せになります。
逆に、あなたが「幸せじゃない」って感じていたら、
私も少し悲しい気持ちになります。
不思議ですね。
遠くにいても、
会えなくても、
誰かの幸せが私を幸せな気持ちにしてくれます。
誰かの悲しみがわかるような気がします。
世界中のみんなが幸せを感じられるようになったらいいのに。
アドラー心理学ベースの子育て講座
「愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILE」
の中に、幸福の三つの条件に触れる部分があります。
簡単にいうと、
・自分を受容できていること
・他者に信頼感をもてること
・貢献感を感じられること
(詳しくはSMILEを受講してね♪)
だということです。
私自身の幸福感について言えば、本当にその通りなのですが、
私たちの「幸せ」に対する感度は
もっと日常的な小さな出来事に左右されることも多いですね。

さて、
あなたの「幸せ」はどこからきていますか?
お金?
もの?
結果?
プロセス?
時間?
人間関係?
ココロ?
私の「幸せ」はどこから来るのだろう?
パートナーのある人は、二人で「幸せ」の感度について話し合ってみるといいと思います。
いなくても、ひとりでも、友だちと、だれかと、
「幸せ」について話してみると
自分の中の漠然とした「幸せ」がちらっと姿を見せるかもしれません。
何をしている時、幸せ?
何があったら幸せ?
どこにいる時、幸せ?
誰といると、幸せ?
幸せな人は「幸せ」について考えない
という言葉もありますが、
私は一度しっかり考えたほうがいいと思うのですよね。
それが、自分を知るということでもあります。
それが、相手を知るということでもあります。
だって、私たちにとって「幸せ」って
本当に大切なことだから。

そして、それがわかったら
取りに行けばいいのです。
待っていても何も起こらないよ。
お読みいただきありがとうございました。
また、お会いしましょう。
もうちょっとサービス精神を発揮しようかな
と思う私です。
でも、「無理をしない」のが私のスタイル。(笑)
今日は、漠然としたテーマではありますが
「幸せ」について考えてみようかな。

あなたへ
あなたは今、幸せですか?
あなたが幸せと思うのはどんな時ですか?
あなたの「幸せ」に、条件はありますか?
私はあなたが幸せだと感じてくれたら
それで少し幸せになります。
逆に、あなたが「幸せじゃない」って感じていたら、
私も少し悲しい気持ちになります。
不思議ですね。
遠くにいても、
会えなくても、
誰かの幸せが私を幸せな気持ちにしてくれます。
誰かの悲しみがわかるような気がします。
世界中のみんなが幸せを感じられるようになったらいいのに。
アドラー心理学ベースの子育て講座
「愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILE」
の中に、幸福の三つの条件に触れる部分があります。
簡単にいうと、
・自分を受容できていること
・他者に信頼感をもてること
・貢献感を感じられること
(詳しくはSMILEを受講してね♪)
だということです。
私自身の幸福感について言えば、本当にその通りなのですが、
私たちの「幸せ」に対する感度は
もっと日常的な小さな出来事に左右されることも多いですね。

さて、
あなたの「幸せ」はどこからきていますか?
お金?
もの?
結果?
プロセス?
時間?
人間関係?
ココロ?
私の「幸せ」はどこから来るのだろう?
パートナーのある人は、二人で「幸せ」の感度について話し合ってみるといいと思います。
いなくても、ひとりでも、友だちと、だれかと、
「幸せ」について話してみると
自分の中の漠然とした「幸せ」がちらっと姿を見せるかもしれません。
何をしている時、幸せ?
何があったら幸せ?
どこにいる時、幸せ?
誰といると、幸せ?
幸せな人は「幸せ」について考えない
という言葉もありますが、
私は一度しっかり考えたほうがいいと思うのですよね。
それが、自分を知るということでもあります。
それが、相手を知るということでもあります。
だって、私たちにとって「幸せ」って
本当に大切なことだから。

そして、それがわかったら
取りに行けばいいのです。
待っていても何も起こらないよ。
お読みいただきありがとうございました。
また、お会いしましょう。