イマジン
- 2017/10/31
- 18:47

「ほめない・叱らない・勇気づける」って、アドラー心理学がお勧めしている育児で、それに対する反論をネットなんかで見聞きしていますが、「ほめない・叱らない」に対しての想像力がなさすぎる。「ほめない」って言ったって小さな子が「自分でできた!」って言っているのをスルーするわけじゃない「すごいね、自分でできたね~」って言いますよ。大きな子が「俺、神!」ってうそぶいているのを「神~↑」って重ねてあげたっていい...
関心を持とう
- 2017/10/29
- 22:47

他者に関心を持とう。自分に関心があるのは当たり前のこと。自分はどう生きたい、自分はどう思われたい、自分は何がしたい…。それを追求するのが幸せのように言われているけど、それはもちろんそうなのだけれど、他者に関心のない人は幸せにはなれないと思うのです。だって、人間はそういうものだから。今日知り合った人がどんな人なのか、何が好きで、どんな価値観を持っているのか。いつもそばにいる人が、何色が好きで、その理...
行ってよかった~ ウィーン体験記
- 2017/10/12
- 14:28

アドラー心理学を学び続けていたら、アルフレッド・アドラーさんに興味がわいてきたのです。そこで、彼が生きた地、ウィーンに行くことにしました。2017年9月13日から約1週間の旅でした。私はこの旅で、今から100年前の時代背景や街並みや人々の暮らしを少しでも「感じた」かったんです。帰ってきて、何人かの人に「行ってどう変わった?」というようなことを聞かれます。そんなに遠くまで行く意味あるの?ウィーンには...