忘れ物と自立(´ω`*)
- 2016/12/20
- 00:36

子どもの『忘れ物』どうしていますか?私は子どもの忘れ物に関してはほぼノータッチで子育てをしてきましたが、教室に通う生徒を見てふと思ったことがあるので、書いてみようと思います。「忘れ物をしたら取りに帰る」という約束で臨んだクラスに忘れ物をしてくる生徒。(毎年、必ずと言っていいくらいいます)この子たちはただただうっかりしている。「しまった!どうしよう!」と思っている。「取りに帰れば?」と言っても「お母...
ワタクシ
- 2016/12/16
- 23:56

私は自称を「わたくし」と言える人格(?)を目指しています。(笑)何か、似合わない気がするのですね~。同級生に聴いてみたことはないけれど、違和感ある言い方なんじゃないかな。そう言えば、人は私をどのように見ているのだろうと考えてみました。それまで「あっこちゃん」と呼ばれていた私は小学校1年生のとき、主に男子から「女サイボーグ1号」(2号、3号が他にいました)と呼ばれていました。4月生まれの私は何でもよ...
REALIZE 浦安開催!!
- 2016/12/07
- 12:16

女と男のアドラー心理学『REALIZE』浦安でPart1を開催します!!!ファシリテーターはワタクシ池田彰子が務めます(*^_^*)ノ浦安開催の情報です!2017年1月24日(火)と2月7日(火)の2日間 10:00~13:00対象:パートナーシップについて問題意識のある方・支援する方受講料:32400円(テキスト代込)(北沢珠算教室とラーニングセンター新浦安のホームページに詳細を掲載しています)REALIZEを受講した方みなさんが、パートナー...