涙の目的
- 2016/05/28
- 23:37

Facebookに軽い気持ちで投稿したものに、多くのコメントを戴き、私なりに考えをまとめてみました。「泣く」「感情を使って表現する」ということがテーマですが、あくまでセミナーやカウンセリングなどの学びの場での涙に限定して、私はしっくりこないものがあったのです。Facebookでは、こう書きました。涙の目的は何だろう?「可哀想な私。もう責めないで」「こんなに辛い私。許して」・・・だとしたら、泣かなくてもいいんじゃな...
~幼い子どもを持つパパ&ママへ~
- 2016/05/26
- 16:03
子どもが幼稚園や保育園に通い始める前のごく短い時期をパパとママは自覚的に丁寧に過ごせていますか?子どもは幼いうちに親や家族から多くのことを学びとります。自分は大切にされ、価値のある存在か人々は信頼でき、世の中は安全か自分にはチャレンジしたり失敗し(解決し)たりする能力があるか自分はそれをしても受容されるか男性とは女性とは上長者とは同等者とはどんな存在か人々は協力し合うのか競争するのか・・・これらの...
ラーニングセンター新浦安のメルマガ公開!
- 2016/05/25
- 20:56

点数にできない大切なコトを プラスする 日常の習慣ラーニングセンター新浦安では、上記のタイトルでメルマガを発行しています。どんなメルマガかな?と、気になる方も、ならない方も、実話を基にした記事ですので、ご覧ください♪++++++++++++++++++ みなさん、いかがおすごしですか?ラーニングセンター新浦安高学年・中学生ファシリテーターの君塚です。私の息子は小学校時代にフラグフットボール...
- 2016/05/25
- 00:05

アドラー心理学による「勇気づけの子育て講演会 ~岩井美弥子さんをお招きして~」を、7月!新浦安で開催します!!!みなさま奮ってご参加ください♡日時:7月10日(日)13:30~15:30会場:ホテルエミオン東京ベイ 22F参加費:2000円(当日集金)申し込み・お問い合わせ: 047-353-8989(いけだ)主催者(池田彰子)からのメッセージ:すべてのママ&パパ&子育てや教育にご関心がおありの皆様に送る美弥子式「...
私は「優しい」のかもしれない
- 2016/05/22
- 20:09

Facebookを見ていたら、小岩で、ヒューマンギルド 研修部長の永藤かおるさんがアドラー心理学のセミナーをすることを知りました。場所:近い!時間:空いてる!内容:「今話題のアドラー心理学を知ろう!」 ~アドラー心理学でやる気を高める、自分を高める~ 興味津々!・・・で、「キャンセル待ち」を希望したら、空きが出たということで、参加!『小岩寺子屋 第100回』という、記念すべき回に顔を出してみました...
でっかいアルくん&私の好きなもの
- 2016/05/15
- 22:49

アルくんです。でっかいです。可愛いのですが、爪切りと毛玉取りを異様に嫌がるのでケンカです。ネコの課題だから受け流すか?(笑)次女は目下「おすわり」と「まて」を教育中だそうで。おすわりは時々聞くんだそうですが、トレイに餌を入れたが最後、がっついちゃって「まて」はできないそうです。双方の姿が目に浮かぶ(笑)私はやっぱりネコが好き。大好き…ではない。好き。・゜'☆ :*:・:*:・゜'☆ ,。・:*:・ ゜★,。・私が好...
私に影響を与えた人 父親
- 2016/05/08
- 23:36

父のことを書こうと思います。私は父親っ子でした。似ていると言われると嬉しかったです。(今は言わないでね)父は、穏やかな賢い人でした。弁護士の父と自由奔放な母に育てられた、のんきな人でした。昭和一ケタですが、今思い出しても先進的な考えの持ち主だったと思います。野心はなく、母を労わり、家事も手伝い、手先も器用。定時に退社して、まっすぐ家に帰り、飲酒も喫煙もギャンブルもせず、静かに物書きをしたり新聞や本...
自分の人生は自分で「やわらかに」決める
- 2016/05/08
- 02:23

アドラー心理学の本を読んだ。 ↓自分の人生は自分で決めていると、学んだ。 ↓Aさん: わかるけど、わかりたくない。Bさん: すぐには納得が行かない。Cさん: やっぱり自分が悪いんだ・・・。そうかもしれないけれど、そうじゃないし、何よりも、伝えたいことはそういうことではない!のです。確かに、アドラー心理学を学んでいくと自分と向き合うことが必要になります。(その方が結果的に生きていくのが楽しくな...
どっちが正しいか
- 2016/05/02
- 01:06

アドラー心理学の講座の受講生さんの発言と友だちの発言と実礼さんのブログに触発されて考えたことを書こうと思います。考えるきっかけを与えてくださり、感謝!です。***************講座の受講生(男性)に、「夫婦間で『主導権争い』というのがピンと来ない」という方がいらっしゃいました。井戸端会議でも、親子関係セミナーSMILEや、勇気づけ講座ELMでも、毎度お馴染みの『主導権争い』ってくらい、多くの方が...