集中できない子
- 2020/02/03
- 14:40

ALOHAそう言えば、(どうも言ってない)先日、遺伝子検査(?怪しい?)のようなものをやってみまして、私のDNA、ルーツは台湾・フィリピン・ハワイなど南太平洋の島々か南米の山岳地帯からのものらしいという結果がでました。私といたしましては非常に満足のいく返答で、思い出すたびに幸せな気持ちになっています。笑そんな顔(ルーツ)していますよね、私。クククさて、そろばんネタ、前回の続きです。ただ、そろばんに限らず、...
家の中のトーク
- 2020/01/30
- 12:34

そろばん教室に通っている子が「自分は本当はどっちでもいいんだけど、 そろばんをやめるかもしれない」と言いました。私はその子には能力があること、よく頑張っていること、続けることができるならば続けようよという話をしました。次の時「お母さんが『営業トーク』だって言ってた」なんて言われ、びっくり、がっかり。私が営業トークをするような人間と思われていたこともショックですが、その子に対して否定的な話をしなかっ...
そろばんも アドラー心理学で考える!
- 2016/02/25
- 01:08

本当の「学び」とは自分を豊かにし社会に活かせるよう発展させることだと考えています。と、昨日のブログに書きました。私は珠算塾を経営していますので( *´艸`)今回は、珠算と「学び」がどうつながるのかどう繋げていくのか考えてみます。珠算と「学び」のつながりはどうでしょう。珠算式暗算が右脳左脳の双方を活性化させるという研究結果があることは多くの方がご存知だと思います。この活動によって、脳の働きは良くなるとい...