イマジン
- 2017/10/31
- 18:47

「ほめない・叱らない・勇気づける」って、アドラー心理学がお勧めしている育児で、それに対する反論をネットなんかで見聞きしていますが、「ほめない・叱らない」に対しての想像力がなさすぎる。「ほめない」って言ったって小さな子が「自分でできた!」って言っているのをスルーするわけじゃない「すごいね、自分でできたね~」って言いますよ。大きな子が「俺、神!」ってうそぶいているのを「神~↑」って重ねてあげたっていい...
マイナスに思えること
- 2017/01/15
- 12:08

先日、玄関ポーチの階段を踏み外し、捻挫しました。もう3日目ですが、まだ足をついて立てません。(震災前の玄関の画像、懐かしい)捻挫したのは夜翌日に外せない仕事がありましたので、すぐ病院へ。痛み止めを処方していただき松葉杖を借りて帰って来ました。ただでもじっとしていない私。外へ出たい私。リンパマッサージした後だから、水分たっぷりとってトイレに行きたい私。で・き・な・い!!!ストレス・・・(-_-;)もう、ふ...
REALIZE 浦安開催!!
- 2016/12/07
- 12:16

女と男のアドラー心理学『REALIZE』浦安でPart1を開催します!!!ファシリテーターはワタクシ池田彰子が務めます(*^_^*)ノ浦安開催の情報です!2017年1月24日(火)と2月7日(火)の2日間 10:00~13:00対象:パートナーシップについて問題意識のある方・支援する方受講料:32400円(テキスト代込)(北沢珠算教室とラーニングセンター新浦安のホームページに詳細を掲載しています)REALIZEを受講した方みなさんが、パートナー...
ポジティブ 8
- 2016/08/22
- 01:23

Vol.8 (*^_^*) ポジティブに焦点を当てて連続投稿、最終回です。ジョセフ・ペルグリーノ博士の講義用テキストの中にPOSITIVEの8つのアルファベットを頭文字にしたポジティブ人生への8つのヒントがあります。これをもとに、ココロにそよ風を取り入れようと思うのです。前回までの投稿はこちらポジティブ 1:あなたの周りにポジティブな人々がいることポジティブ 2:ちょっとしたネガティブなことは全て 気にしないことポ...
人生いろいろ~♪
- 2016/08/22
- 01:05

昨年、ペルグリーノ博士のカウンセリングのデモンストレーションのクライアントを志願しました。オープンカウンセリングといって、聴衆の居る中でカウンセリングを受けるものです。詳細は割愛しますが20年アドラー心理学を学び実践し続けてきた私にも大きな気づきがあり、暮らし方も変化しました。「好きなことする」「イヤなものはイヤ」と、生きて来たのは現在もそう変わりませんが(笑)「本当に自分が喜ぶこと」「他者(特に家...