fc2ブログ

記事一覧

ちょっとずつ見えてきたココロ

ALOHA生活が日常になりつつあります。「何の目的で」という問いに、いまだに答えはうまく出せないけれどそれも、なんだかやっとわかってきたかも。何の目的で、半年も休むの?何の目的で、ハワイなの?♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪「小さな世界の外に出てみたい」という、チャレンジなのだと思います。私は50年以上小さな世界の住人でした。特別、不満もないと思っていたし、いいじゃんて思っていました。 本当はそうじゃないのに。...

続きを読む

先生考からの〜未来のあなた

「先生だって、そうやって来たのだから」といって、生徒に苦労をさせる先生を、私は師として尊敬できません。(もちろん、人としては別問題です。)ここ、ハワイの私が通っている英会話スクールではそういうタイプの先生にはまだ出会っていません。日本では、残念ながら経験があります。私と同じかもう少し若いんじゃないかと思う年齢の先生でも体育会系(失礼!偏見です)の発言があります。「みんながんばってるんだから」「誰に...

続きを読む

家族…あたりまえの毎日…

Aloha! (←まだぎこちない)ホノルルに来て、早10日が過ぎようとしています。英会話スクールはとても親切で、カリキュラムもアクティビティも充実していると思いますが、生徒に同年代が存在しない。私よりも20歳以上は絶対若い人たちばかりで、20歳前後の学生さんがほとんどです。これから、冬に向けて大人も入って来たらいいのになと思っています。そんな、学校ではお友だちのいない私ですが(笑)、初日に道を教えてくださ...

続きを読む

初体験(アメリカのコインランドリーです)

Aloha! (←言ってみる)例の、私が漫画みたいに転んだ教会にはこの木なんの木的な木が気持ちの良い木陰を作っています。昔むかし、まだこのあたりがきっと森だった頃から生きている木なのではないかしらん。昔むかしを想像しながら歩いていたら、小さな花が光っていました。私がおばけとか妖精だったら、こういうところにいるだろな。木とお話ししてるだろうな。ああ、私はいつもそんなことを空想する子どもだった…すっかり忘れて...

続きを読む

「本当はどうなりたい?」って聞かないで

アドレリアン・コーチングのワークで、まあ、コーチングって共通すると思うのですが、「何の制約もなかったら本当はどうなりたいですか?」って、聞かれるんです。2016年の1月に梶野真氏の「アドレリアン・コーチング」のワークをするときにも、そんな質問項目がありました。私は手を上げて、進行を止めてでも言いたいことがありました。「はい!私はその【何の制約もなかったら】っていうのを考えるのが本当に嫌です。何の制約も...

続きを読む

プロフィール

池田彰子

Author:池田彰子
アドラー心理学、日常、ココロの中などを綴っていこうと思います。