fc2ブログ

記事一覧

I love you just the way you are.

Facebookをやめてみたら、自由時間が増えました。当たり前のことなのかもしれませんが改めて驚いています。( ゚д゚)))改めましてAloha!みなさまはどんなゴールデンウィークをお過ごしになられましたか?10連休、私は、仕事もちょこっとありましたが、長女の家を訪問して一緒に遊んだり、長男が彼の初任給から私たち夫婦にご馳走してくれたり、家の中や外の掃除をしたりと自分のためにたくさん時間を使うことができました。(人...

続きを読む

本当はつらい人だった過去の私と、今の私

厳しい両親に育てられてその結果、「自分」というものを自分で創り上げて今の私がいます。2年前に母のことを書いたブログ→ 私の材料母は、「熱意の人」でした。何をするにも自分の信念にしたがって、自分にも他者にも厳しく生きた人でした。同じ頃、父のことを書いたブログ→ 私に影響を与えた人私は父親っ子でした。普段、父は良き話し相手であり遊び相手でした。私の温厚な感じは父に育てられた部分です。わりと父親に対しては肯...

続きを読む

自信が持てないあなた

「自信が持てない 失敗が多い人生だ うまく行ったと思うとしっぺ返しがくる」そう言ってまだ若いあなたは泣いていたね。「認めてほしいの!」何回か言っていたね、叫ぶように。認めてほしい相手は友だちかな?先生かな?(・・・私?)家族に愛されていることはもうわかっているはずだから、きっと、今は社会に目を向けて、その中での自分というものを模索しているのだね。世の中にはいろんな人がいるから、いろんなできごとがあ...

続きを読む

関心を持とう

他者に関心を持とう。自分に関心があるのは当たり前のこと。自分はどう生きたい、自分はどう思われたい、自分は何がしたい…。それを追求するのが幸せのように言われているけど、それはもちろんそうなのだけれど、他者に関心のない人は幸せにはなれないと思うのです。だって、人間はそういうものだから。今日知り合った人がどんな人なのか、何が好きで、どんな価値観を持っているのか。いつもそばにいる人が、何色が好きで、その理...

続きを読む

行ってよかった~ ウィーン体験記

アドラー心理学を学び続けていたら、アルフレッド・アドラーさんに興味がわいてきたのです。そこで、彼が生きた地、ウィーンに行くことにしました。2017年9月13日から約1週間の旅でした。私はこの旅で、今から100年前の時代背景や街並みや人々の暮らしを少しでも「感じた」かったんです。帰ってきて、何人かの人に「行ってどう変わった?」というようなことを聞かれます。そんなに遠くまで行く意味あるの?ウィーンには...

続きを読む

プロフィール

池田彰子

Author:池田彰子
アドラー心理学、日常、ココロの中などを綴っていこうと思います。