fc2ブログ

記事一覧

経験値

ワタクシ、人生で、ものスゴ~~~くびっくりした経験がある。ものスゴ~~く悲しかった経験がある。ものスゴ~~~く辛かった経験がある。ものスゴ~~く幸せだった経験がある。ものスゴ~~く愛された経験がある。こういうことが、ありますので、ワタクシは、少々のことでは日常が崩れることはありません。ものスゴ~~い経験の最中(さなか)では、自分はどうなってしまうのだろう・・・と、ココロはそのことで一杯になって、頭...

続きを読む

わたしの価値・・・?

うちの家族は仲良しです。これって、普通のことだと思うのですが、「自慢」っていう人もいます。いえ、家族なんですから、仲良しがスタンダードでいいんです。(笑)さて、しかしそれでも、不安に思うこと疑問を感じることはあるのです。今日は、私の不安のお話ではありませんが。よかったら、お付き合いください♪私は「母らしいこと」を特別していません。朝、誰よりも早く起きたり(むしろ私が一番遅い)家族のご飯を作ったり(...

続きを読む

ワタクシ

私は自称を「わたくし」と言える人格(?)を目指しています。(笑)何か、似合わない気がするのですね~。同級生に聴いてみたことはないけれど、違和感ある言い方なんじゃないかな。そう言えば、人は私をどのように見ているのだろうと考えてみました。それまで「あっこちゃん」と呼ばれていた私は小学校1年生のとき、主に男子から「女サイボーグ1号」(2号、3号が他にいました)と呼ばれていました。4月生まれの私は何でもよ...

続きを読む

私は相変わらず忙しいか?

私のスケジュール帳はいつもぎっしり予定が書きこまれています。書き込むのが好きなんです。予定を詰め込むのが好きなんです。もう、ずっと前から毎日何かしら用事があって、何もないときはお出かけする、という日々を暮らしています。で、これが「相変わらず」なのかというと、そうではないなと思いましたので、ちょっと、思うことを書いてみたいと思います。数年前はスケジュールの80%が仕事がらみだったかもしれません。そう...

続きを読む

私に影響を与えた人 父親

父のことを書こうと思います。私は父親っ子でした。似ていると言われると嬉しかったです。(今は言わないでね)父は、穏やかな賢い人でした。弁護士の父と自由奔放な母に育てられた、のんきな人でした。昭和一ケタですが、今思い出しても先進的な考えの持ち主だったと思います。野心はなく、母を労わり、家事も手伝い、手先も器用。定時に退社して、まっすぐ家に帰り、飲酒も喫煙もギャンブルもせず、静かに物書きをしたり新聞や本...

続きを読む

プロフィール

池田彰子

Author:池田彰子
アドラー心理学、日常、ココロの中などを綴っていこうと思います。